MENU

お知らせ

2025.08.07
医療関係者向け
採用情報

【求人情報】地域と患者さんを支えるリハビリチームの仲間を募集しています

~作業療法士を中心に、理学療法士・言語聴覚士も積極募集中~

医聖会リハビリテーション科では、患者さん一人ひとりの「その人らしい暮らし」を

支えるリハビリテーションを目指し、セラピスト(PT・OT・ST)を募集しています。

当法人が運営する八幡中央病院・学研都市病院などでは、急性期から回復期、在宅・介護領域まで一貫した

リハビリテーションを提供しており、地域に根ざした医療・介護・福祉を多職種の連携で支えています。

なかでも作業療法士は、日常生活の再構築や社会参加の支援など、

患者さんの暮らしに寄り添ったリハビリテーションを担う専門職です。

生活に根ざした支援を大切にしている当院では、OTの視点がチーム医療において大きな力となっており、

今後さらにその活躍の場が広がっています。

すべての職種を歓迎していますが、直近では特にOTさんの活躍の場を拡大したいと考えており、

重点的に募集しています。

▶ 若手が活躍する職場

20〜30代のスタッフが中心となり、明るく相談しやすい雰囲気の中で、互いに学び合いながら日々の臨床に取り組んでいます。

▶ 回復期リハビリの強化

学研都市病院では、2025年度より「回復期リハビリテーション入院料1」を取得。

これまで以上に、患者さんにしっかり向き合い、QOL(生活の質)の向上を目指したリハビリを、

チームで支えていきたいと考えており、リハビリ体制の充実を進めています。

▶ 医療から介護まで幅広い経験

どちらの病院も急性期から回復期と様々な疾患やステージを経験できます。

八幡中央病院では病院のリハビリに加えて、通所・訪問リハビリなど介護分野も経験できます。

各施設によって役割や特徴が異なっており、法人全体で幅広い経験をする事が可能であり、

地域全体を支えるリハビリテーションに関わることができます。

◆ 働きやすさ × 成長できる環境

無理なく、長く、そして意欲的に働ける職場です。

残業は月平均5時間以内。ライフワークバランスを大事にした働き方が可能です。

産休・育休制度の活用実績多数。男性の育休取得実績もあり。復帰後も安心して働けます。

院内託児所完備。子育て中のスタッフも多数在籍しています。

ライフステージに合わせた柔軟な働き方を支援しています。

日々のリハビリ業務を大切にしながら、自分の「やってみたい」「学びたい」も応援します

国際電気通信基礎技術研究所(ATR)と共同研究を行っています。

地域リハビリテーション支援事業や精華町認知症初期集中支援チームなどの地域事業にも積極的に関与。

近隣大学との教育協定により、大学の教員からも学びを受けられるなど教育体制も充実。

新人からベテランまで、常に学び続け、成長し続けられる職場です。

「もっと臨床を深めたい」「研究にも挑戦したい」「地域と関わりたい」

その気持ち、“業務”として実現できる環境があります。

◆ 募集職種

理学療法士(PT)

作業療法士(OT)※特に募集中

言語聴覚士(ST)

◆ 勤務地(配属先)

八幡中央病院(京都府八幡市)

学研都市病院(京都府精華町)

その他法人内の医療・介護施設(希望・適性に応じて)

専門性を深めながら、多職種と協働し、「心の通い合う医療」を実現したいあなたへ。

私たちと一緒に、地域の未来を支えていきませんか?

医療法人社団 医聖会 – YouTube

採用情報 | 医療法人社団 医聖会医療法人社団 医聖会|地域社会の医療と福祉をトータルにサポートします。

採用エントリーページ | 医療法人社団 医聖会

採用担当の連絡先

医聖会 人事部 採用担当 080-6918-1161