News
お知らせ
2025.06.03
【研修レポート】
オムツフィッターさんを講師に迎え、オムツのあて方研修会を開催しました!
学研都市病院ではケアの質をより高めることを目的に、「オムツの正しいあて方研修会」を開催しました。今回は、オムツフィッターとして活躍されている先生を講師にお招きし、プロの視点でオムツケアの基本から応用までをケアワーカー対象に丁寧にご指導いただきました。
研修では、まず「なぜ正しいオムツのあて方が大切なのか」といった基礎的な知識の確認から始まり、実技ではモデル人形や実際のオムツを使用して、身体へのフィット感や漏れ防止のポイント、皮膚トラブルを防ぐための工夫、足の拘縮がある場合のあて方など、すぐに現場で活かせる内容が盛りだくさんでした。
参加したケアワーカーからは
「目からウロコの内容でした!」
「これまで自己流でやっていたことを見直す良い機会になった」
「利用者さんの快適さを第一に考えたオムツケアを改めて意識できた」
「病棟に戻ったらさっそくやってみたい」
など、前向きな感想が多数寄せられました。
オムツケアは、現場で毎日行う基本のケアであると同時に、患者さんの尊厳や快適さに直結する大切な技術です。今回の研修を通じて、スタッフひとりひとりが技術の再確認と意識の向上を図ることができました。
今後もこうした学びの場を積極的に設け、よりよいケアの実現を目指してまいります。


