脊椎・脊髄センター

2006年4月、学研都市病院開設と同時に脊椎・脊髄センターを開設し、2018年6月30日までに5660例の脊椎手術を施行しました。頸椎症、後縦靱帯骨化症、黄色靱帯骨化症、側彎症、後彎症、広範脊柱管狭窄症、腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、腰椎分離症、腰椎変性すべり症、骨粗鬆症に合併する脊椎圧迫骨折、脊椎・脊髄腫瘍、先天奇形、脊椎外傷、などに対し、正確な診断に基づきインストルメンテーションサージェリー、マイクロサージェリー、内視鏡手術など最新最高の技術を駆使して、安心、安全で患者さんに納得していただける手術を施行しています
脊椎・脊髄センターの特徴
|
患者様へのご案内
脊椎・脊髄疾患の治療
外来診療では時間をかけた分かり易い説明をモットーとしています。MRI、CT、レントゲン透視も出来るだけ当日に施行することで、早期に正確な診断を明らかにし、治療につなげることに最大限の注意を払っています。手術が望ましいと考えられる方にはその旨説明し、希望に沿ったベストの治療を選んでいただきます。 セカンドオピニオンを求めて受診される方も多く、個々の患者様の状態に合わせた治療法の選択肢を納得いただけるまで分かり易く説明します。
入院、手術から退院まで
手術症例については、脊椎脊髄症例カンファレンスを開き、診断、手術適 応、手術戦略について慎重に討論し、個々の症例に合わせた最善の治療方針が導き出せるよう心がけています。
入院された患者様には手術前から看護師、理学療法士や作業療法士の病状評価、オリエンテーションを受けていただくことで、術前から術後のスムーズなリハビリにつなげています。さらに、内科疾患のある患者様には、各科医師との連携をとって手術に備えます。
手術後はICUに一泊していただき、厳重なモニタリングにより万全の体制で術後管理をしております。手術の翌日には病室に戻り、リハビリを始めます。術後早い方では2週間位で退院される方もおられますが、患者様の状況に応じてしっかりと生活できるレベルになるまでリハビリ入院していただけます。
脊椎手術が多く(約40件/月)、熟練したスタッフがそれぞれの分野で最大限の力を発揮し、一貫して安定した治療が遂行できていると自負しています。
入院治療を終えて患者様に笑顔で退院していただく時、退院後に外来で元気な様子を見せていただいた時に、私たちは、次なる活力を頂いています。
スタッフ一同、患者様のQOLの向上を願って、今日もまた研鑽に励んでおります。腰痛、頸部痛、肩こり、手足の痺れや運動障害等の症状でお悩みの方は、どうぞお気軽に当センターを受診してください。現在、脊椎脊髄センターは、名誉院長四方實彦、副院長尾立征一、医師川口慎治が中心となって活躍しております。

脊椎脊髄センター スタッフ
手術の方法
神経除圧術神経の圧迫をとる手術です。ラブ法、経皮的椎間板髄核摘出術、内視鏡・顕微鏡使用による各種椎弓切除術などがあります。通常、神経除圧術を行うと、痛みや痺れなどを取り除くことができます。しかし、神経除圧術だけでは、症状が再発する場合があります。たとえば、以下の場合です。
|
脊柱固定術脊柱固定術は腰痛や頸部痛の原因から改善される根治治療です。腰部に施す脊柱固定術を腰椎固定術、頸部に施すと頸椎固定術と呼びます。 神経除圧術を行った上、脊椎に骨を移植し、金属を使って脊柱を固定します。移植した骨が完全につくことで、大きな力の加わる腰椎を長期的に安定させることができます。以前と比べて手術器具の開発、手術の技術が大幅に進化しています。 |

頸椎後縦靱帯骨化症に対する前方除圧固定術

側彎症の矯正手術

後彎変形に対する手術(79歳 女性)
術後についてQ.器具をとる必要は? |
2023年3月
診療科目 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
整形外科 | 一診 | 嶋 | 人工関節センター 田中 |
坂本 | 人工関節センター 田中 |
川口 | |
ニ診 | 関節・一般 岡畠 |
山村 | 関節・一般 岡畠 |
山村 | 山村 (第1.3.5週) 佐治 (第2.4週) |
||
脊椎・脊髄センター | 【完全予約制】 尾立 |
四方 | 【完全予約制】 尾立 |
脊椎・一般 川口 |
四方 | ||
内科 | 循環器内科一診 | 平井 | 仲野 | 平井 | 仲野 | 平井 (第1.3週) 竹治 (第5週) |
|
循環器内科二診 | 村西 | 田村 | 循環器・一般内科 服部 |
村西 | 服部 | 吉澤 (第2.3.4週) |
|
総合内科 | 村田(博) | 村田(博) | 村田(博) | 村田(博) | 村田(博) 受付11:00まで |
||
呼吸器内科 | 水口 (第1.3.5週) 小栗 (第2.4週) |
小栗 (第1.3.5週) 水口 (第2.4週) |
|||||
糖尿病外来 | 泉 | ||||||
外科 | 村田(徹) |
馬場園
|
宮澤 | 村田(徹) | 𠮷村 | 宮澤 | |
小児科 | 渡部 | 渡部 | 渡部 | 渡部 | 渡部 | 渡部 (第1.3.5週) 泉本 (第2週) 奥村 (第4週) |
|
皮膚科 | 担当医 | 松本(奈) | |||||
神経内科 | 【完全予約制】 川村 (第1.3週) |
||||||
眼科 | 冨岡 | 冨岡 | 三木 | ||||
泌尿器科 | 真鍋 | 関戸 | 徳地 | 徳地 | 担当医 | ||
脳神経外科 | 李 (第2.4週) |
李 (第1週) 本田 (第2.4週) 井上 (第3週) |
※ 全ての診療科において、予約が優先になります。
※ 初めての方は予約が取れません。医師より指示があった方のみ予約を取らせていただきます。
※ 都合により、担当医・診療時間は、予告なく変更になることがあります。ご了承ください。
脊椎・脊髄センターについて
※月・水曜日の脊椎・脊髄センター外来受診は完全予約制です。(初診は紹介状持参に限り予約不要)
※火・金曜日の脊椎・脊髄センター外来受診初診の方は、診察の有無を医事課までお問合せのうえ紹介状をご持参下さい。