入院のご案内

入院のお手続き
1.受付にて入院当日の手続き(保険証の提示)をして下さい。
京都八幡病院 1階受付
入院証明書・同意書等の書類の手続きは病棟でして下さい。

2.入院当日の持ち物
・必要書類等
健康保険証・老人医療証(お持ちの方のみ)・印鑑・介護保険証
・日用品
洗面用具一式・バスタオル・ボディソープ・シャンプー・スリッパ・湯呑み(割れにくいもの)・箸・水筒・肌着・下着・寝衣・ティッシュ など
※寝衣は必ずご持参ください。
※持ち物には名前を明記してください。
※身のまわり品はなるべく控えめにお願いします。
※入院セットご利用の方は日用品のご準備は必要ありません。
お見舞い・面会について
ご面会時間
[平日]14:00~19:00
[日祝日]11:00~19:00
時間外のご面会について
時間外のご面会は治療上、他の患者様の迷惑にもなります。
特別の許可がない限りご遠慮ください。
入院中の過ごし方
ルール遵守のお願い
医師・看護師の指示は必ずお守りください。
病院のルールを守られない場合、退院していただくことがあります。
・健康保険証
月に一度保険証を1階受付へ提示してください。
保険証の内容に変更がありましたらすぐにお知らせください。
・外出・外泊
主治医の許可が必要ですので、こ相談ください。
・消灯時間
全ての患者さまに充分な睡眠をとっていただくため、消灯時間は午後9時としています。
消灯後はお静かにお願いします。
・貴重品・現金の管理
貴重品及ぴ現金等の扱いは患者さまご自身で十分留意してください。(紛失・盗難等については当院は一切責任を負いません)
・テレビ、電気製品
備え付けのテレビはイヤホン(個人購入)でご利用ください。
電気製品の持ち込みは禁止です。
・電話
公衆電話は1階に設置してあります。
携帯電話は使用禁止です。
電話の取り継ぎは、午後1:00から午後8:30までです。
・駐車場
入院中の駐車場のご使用はご遠慮ください。
・散髪
散髪日(有料)は看護師詰所にお尋ねください。
・嗜好品
院内、病院敷地内とも喫煙禁止となっておりますのでご協力をお願い致します。
入院中の飲酒は禁止です。
・お付き添い
原則、付き添いはできませんのでご了承ください。
・お断り
職員へのお心付は固くお断りします。
※病室変更のご協力お願い
患者さまの病状によっては病室を変更していただくことがあります。予めご了承のうえご協力をお願いいたします。
※補償
病院の施設及び物品を破損・紛失された場合、弁償していただくことがあります。
退院のお手続き
退院されるとき
主治医から退院の許可を受けたあと、病棟師長と退院の日時について具体的な打ち合わせをします。
退院後の通院、療養については主治医より説明があります。
退院当日は1階会計でお支払いを済ませてから退院してください。
お会計
入院治療費は月末締め、次月初旬にご請求させていただきます。
お支払いは1週間以内に1階会計へお願いいたします。
領収書の再発行はできませんので、大切に保管してください。
お会計窓口
窓口 | 取扱期間 | 取扱時間 |
---|---|---|
一階会計 | 月~日 | 8:30~17:30 |