よくあるご質問
Q | 入居の条件はありますか。 |
A | 60歳以上の方または、要介護・要支援認定を受けている方の入居が可能です。 |
Q | どのように申し込めばよいですか。 |
A | お電話もしくは御来所にて入居に関するご相談をさせていただきます。 |
Q | 身寄りがなくても入居できますか。 |
A | 原則として保証人が2名必要です。ご相談ください。 |
Q | 夫婦での入居は可能ですか。 |
A | 1階(101・102号室)のみお2人での入居が可能です。 |
Q | 介護・医療状態が重篤になった場合はどうなりますか。 |
A | 可能な限り生活していただけるよう介護・医療サービスを調節いたします。 状況に応じて、介護施設、病院などを紹介させていただく場合があります。 |
Q |
一か月の利用料はどのくらいかかりますか。 |
A | 家賃・共益費・生活支援サービス費を月々いただいております。 詳しくはこちらをご覧ください。 |
Q | 居室内光熱費、水道料金はどのように清算・請求されますか。 |
A | ご使用に応じた実費をご負担いただきます。 |
Q | 月額利用費(家賃・共益費・生活支援サービス費・食費)以外にかかる費用はありますか。 |
A | 「敷金(入居時)」「介護保険サービス料金(負担割合による)」「医療費」「お薬代」「居室内光熱費・水道料金」「自費サービス料金(保険対象外)」などがあります。 |
Q | 家族や友人の訪問時間の制限はありますか。 |
A | ご家族さまやご友人はいつでもお越し頂けます。ただし、正面玄関は安全管理上施錠いたします。 |
Q | 外出外泊はできますか。 |
A | 外出外泊に制限はありません。お出かけ前にはスタッフへのお声かけをお願いします。 |
Q | 居室内に固定電話を持ち込むことはできますか。 |
A | お持ち込みいただけます。ただし、開通工事に関しては自己負担で対応いただくことになります。 |
Q | 介護保険サービスを利用することは可能ですか。 |
A | 訪問介護やデイケアなどの在宅サービスをご利用いただく事ができます。 |
Q | 施設に介護職員は24時間いますか。 |
A | はい、必ず1人はいます。緊急通報があった場合など、迅速に対応いたします。 |
Q | 居室に家具や家電などは備え付けてありますか。 |
A | 全室に照明とエアコン・カーテンを設置しております。 それ以外のものは、全てお持ち込みいただきます。 |
Q | 建物内でタバコを吸うことは可能でしょうか。 |
A | 館内は禁煙とさせていただいております。喫煙場所はご用意しておりません。 |
Q | 部屋の広さはどのくらいありますか。 |
A |
約18㎡のお部屋が54室。約33㎡のお部屋が2室ございます。 |