【新卒看護師研修レポート】
電子カルテやシミュレーターで実践力アップ
4月1日の入社式と全体研修の後、3日から週末をはさんで9日までの新卒看護師研修では講義や見学に加えて演習も行いました。
電子カルテの操作演習では患者情報の確認やバイタルサインの入力、経過記録の書き方など基本的な操作を一つひとつ確認しながら進めました。初めて触るシステムに最初は緊張気味の様子も見られましたが演習を重ねるうちにスムーズに入力できるようになりました。
吸引や注射の演習では、シミュレーターを使って実際の患者さんを想定した手技練習を行いました。吸引はチューブの挿入深さや吸引圧の調整、注射では穿刺の角度や声掛けのタイミングなど、細かいポイントまで丁寧に確認、仲間と声をかけ合いながら、繰り返し練習しました。
現在は各配属部署で先輩看護師のシャドウイングを通して実際の看護の流れや患者さんとの関わり方を学んでいるところです。
これからも毎月、新しい看護技術の演習が続きます。
一歩ずつ着実にステップアップしてくれることを期待しています。

